こんにちは!たこです(^^♪
あなたはせどりの勉強会だったり、セミナーや懇親会に参加したことがありますか?
実は昨日、ZOOMを使って私が参加しているコミュニティのランチ会に参加させていただきました。
私、こういった会に参加するのは非常に苦手なんです。
まず、
緊張する、
何を話していいかわからない。
っていつも参加しようかどうか悩んでいたのです。
ですが、ある懇親会に参加させいただいてから、
「既に稼いでいる方からのアドバイスやネタ、同じ志の方から出てくるアイデア」
とかが、話せば話すほど出てくる。
話全てがビジネスのネタ、なんですよね!
ので、積極的に参加できるときは参加しよう!と考えるようになったんです。
この記事では、昨日のランチ会での気づきと参加したほうがいいと思った理由についてをお話しさせていただきます。
せどりの場合は、
1人でもできちゃうビジネスなので、人とのつながりなんて必要ないぜ!って考えもありますね。
確かに、1人でも十分稼げるし、人とのつながりが煩わしいから始めたって方もいらっしゃると思います。
でも、1人でやっていると、
とか、
なんでなんだろ???!!!
とか、他の人ってどうしてるんだろ?とか疑問が必ず出てきます。
私も店舗せどりから始めて、つわりで店舗に行けなくなっている時に、
と思ってた時に見つけたので、電脳仕入れのコミュニティでした。
そこで、先生に教えていただいたのが、
「質問することで他の人の疑問も解消できるのでどんどん質問してください!」
でした。
確かに理にかなっているんですよ。
私も一緒に始めたせどりの生徒さんたちの質問で、
「なるほどな~そういうやり方もあるのね~」
なんて、自分では思いつかないような質問や相談されて、先生の対応を見ていて、解決の仕方が分かったり、
1人でやっていてなかなかモチベーションが上がらないって時も他の人の書き込みや報告を見て自分を奮い立たせていたんですよね。
そして、助けられてばかりじゃだめだなって思って、私もできるだけ多く質問しました。
月に一回の月商報告とやった事、やれなかったこと、次の月の報告も積極的にしましたね。
↑これを見て、どれ位作業すれば月商○○円くらい行ける、っていう感覚を掴めるようになりました。
だから、コミュニティに参加する意義ってこういうところにあるのですが、それを試せるのがランチ会だったり、懇親会などです。(お試し版みたいな感じですね)
実は電脳せどりのコミュニティに参加する前には、
有料クリスマスの特別グループチャットに参加させてもらって、既に実績ある方々から惜しげもなく商品情報だったり、仕入れ方だった、教えていただいた事がありました。
何を隠そう、このグループチャットでクリスマス後に仕入れたほうがいい商品を先輩方に教えていただいて、がっぽり稼がせていただきました(^^)/
何が何でも変わりたいって思っている時って、勢いがありますよね。
懇親会とかは私のようにあまり気が進まないって方もいらっしゃると思いますが、
やっぱり変わりたいって思っているなら強制的に環境を変えたり、飛び込んでみると突破口があるかなって思ってます。
今はリアルで開催するのが難しい時代になってしまいましたが、
その反面、ZOOMなどでいつでもどこでも会話できる環境があるのでハードルは低いです!
なので、自分のためにもビジネスの集まりには出てみましょう!
お願いがあります!
ぜひともlineやメールで感想などを送って頂けると嬉しいです!
というのも、励みにもなりますし、今後のブログ記事リクエストを
メッセージで送っていただけると嬉しいです!
では、また!