こんにちは!さなです(^^♪
購入されたのに、ずっと保留中!?
調べてみたら購入者がコンビニ決済…保留テロだぁ~
という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
酷いしAmazonの対応も理不尽ですよね。。
結論から言うと、残念ながら万全の対策はありません。
ですが、そういったリスクがあることを前提にビジネスを発展させていくという心構えは必要です。
まだ経験したことがないという方も、この記事を一読して頂けると、もしそういう状態になってしまった時にどう対処したらいいか冷静に考えることが出来るかと思います。
今日は、保留攻撃(いやがらせ購入)について、お話ししていきますね。
Amazonの保留攻撃って?
AmazonのFBAを利用して販売していると、注文されたのに売上に反映されないことがあります。
以前からある嫌がらせ行為で、
注文しておいて受け取らない行為をする人がいらっしゃるんですね。
FBAで販売している商品を購入後保留にし、カタログから出品者の存在を消しておいて、
自分の商品を販売することで販売を有利にしたい同業者が行っている場合や
本当に悪質な購入者がいたずら目的で行うこともあるようです。
しかも前者に至っては「それをしてライバルを蹴落とせ」と推奨しているコンサルもあるそうです…
勿論一つの稼ぐ手段として、
みなさんビジネスでやっていることなので出し抜いた者勝ちというのはあるのかもしれません。
まぁ食らった方はたまったもんじゃないですけどね(´・ω・`)
コンビニ決済や代引き可能な場合、代金を支払わずに商品を受け取らずにいれば、Amazonの方でキャンセルになってしまいます。
保留攻撃をしている方は無傷で、販売している方は販売機会の損失です。
もしこれが食品など賞味期限がある商品の場合は、とっても困ってしまいますよね。
では、保留攻撃は対策できないのか?と言うことを次の章でお話ししていきますね。
保留攻撃はFBAを利用していると避けられない!?
FBAを利用している商品に関しては、コンビニ決済や代引き可能であることが基本の条件となります。
ですので、セラーセントラルの「設定」→「支払い方法の設定」でコンビニ決済と代金引換のチェックを外したとしても適応されてしまいます。
もし自己発送で発送する場合はこの設定を変更できるのですが、FBAでは標準設定されているので変更することが出来ないのです。
でも、FBAの方が販売に適している商品の場合は、自己発送よりもFBAを利用して販売したいですよね。
今のところ考えられる対策として、
- 自己発送に切り替える
- その商品は他の販路で販売する
- 複数購入する購入者に対して購入制限を設ける
以上の3つが考えられます。
ただ、この対策をする前に必ずやっておきたいことがあります。
それはテクニカルサポートへの問い合わせと依頼です。
次の章で詳しくお話しますね。
【保留攻撃の対処法】まずはテクニカルサポートに確認
保留攻撃かな?と思ったら必ずテクニカルサポートに確認してみてください。
Amazonに訴えても何も変わらない、いつも事務的な事しか返信がないと思って問い合わせを躊躇する方もいらっしゃると思います。
ですが、沢山事例があればあるほど、Amazon側が意見を聞いてくれる時が来ると思ってます。
私も保留攻撃を連続で5~6件立て続けにされたことがあります。
結局ルールだからということで、
キャンセル料(ファッションカテゴリーの場合は販売者に対して1点300~400円くらいの料金が課せられます)も発生しました。
物凄く嫌な気持ちになりましたし、こんなことに時間やお金をかけるくらいならAmazon販売自体辞めたいって思いました。
ただ、せどりも立派なビジネスです。
もし実業でやっていたら、どうでしょう?理不尽な返品というのは結構あるのではないでしょうか。
こういった事はあるものだ とわかっていれば、パニックに陥ったり後々まで引きづったりせずに前を向けるかと思います。
どんなビジネスもリスクはあるので、冷静に対処していくことが大切ですね。
まとめ
この記事では、保留テロについてお話ししてきました。
結論から言うと、万全の対策はありません。
ですが、そういったリスクがあることを前提にビジネスを発展させていくという心構えでいましょう。
コラム的な記事になってしまいましたがこれで終わります。
良ければ違う記事も見ていってくださいね↓
LINE追加で無料プレゼント配布してます!
良かったらクリックしてみてくださいね。