こんにちは!さなです(^^♪
この記事では、Amazonせどりで卸問屋を使うメリット・デメリットについてお話ししていきます。
さなのAmazon販売の売上実績は?
僭越ながら私の話をさせて頂きますね。
2018年の売上を見ると、ひと月当たりの平均月商は110万円でした。
利益率は平均して10%以上でしたが、利益率2%の月もありました(;・∀・)
この売上の中身は2017年に仕入れた物を販売したものも含まれているので、100%卸問屋から仕入れたわけではないです。
ですが2017年の10月下旬くらいから卸問屋仕入れをやり始め、2018年からは卸問屋とメーカーからしか仕入れを行っていません。
2018年の目標にはコンスタントに月商100万円を超えて年商は1500万円以上をめざしていましたが、力及ばす(・・;)
しかし、Amazon販売だけでなくヤフーショッピングにも出店していまして。
ヤフーショップに6月から出品して、初めて売り上げが出たのは8月でした。
8月から11月までの利益は20736円です。少ないですね(;・∀・)
もっと頑張ります!!
Amazonせどりで卸問屋を使うメリット4つ
店舗せどりの良いところは利益率がいい反面、仕入れの店舗に限りがあることなどがあります。
では卸問屋を使った仕入れにはどんなメリット・デメリットがあるのか?
私の気が付いた点をまとめていきますね。
メリット1.卸問屋は定価の6割で仕入れが可能
卸仕入れではおおよそ6掛け前後で仕入れが出来ます。
6掛けとは、40%オフです。
Amazonの販売では手数料がかなり取られるので、
・仕入れ値がこれより低いものを仕入れるか
・手数料を抑えるか
どちらかになりますね。
仕入れ値を抑える方法はいくつか有ります。
卸問屋に交渉する事もひとつの方法ですね。
私も何度かチャレンジしましたが、直接仕入れていてお得意さんになっていないと難しい感じがします。
仕入れ値を抑える方法としては卸問屋のセールに合わせて買うこと、これが現実的かと思っています。
メリット2.同一商品を大量に仕入れできる
よく売れる商品を大量に仕入れられるのも卸仕入れの魅力です。また、まとめて仕入れるほどお得に仕入れられることもあります。
単品で買うよりもケースごと買うほうがかなりお得になっています。
大量に仕入れると、とっても楽になるのは納品作業です。
卸仕入れをするようになって、商品登録の作業時間などはグッと減少しました。
メリット3.自宅で仕入れも納品も完結する
ネットで仕入れてネットで販売ができるって素晴しい(^^♪
段ボールで送られてきた荷物をその段ボールに詰めてAmazonの倉庫に送って販売しています。
マルチチャネルサービスを利用してヤフーショッピングのストアで売れたものも販売しています。
マルチチャネルサービスもパソコンでポチポチするだけで完了です。
このAmazonのFBAを利用していなければこんなに販売できないです。
私の1日の客単価は1000円くらいで注文数は900点/月です。
1日30点休みなしに発送とかできないですね(-_-;)
土日は家族優先に生活しているので仕事はメールチェック程度しかしなくていいのも
このFBAのおかげなんですね~ありがたや~
メリット4.超便利な「後払い」
NETSEA、スーパーデリバリーではPaidで決済を利用しています。
他にはNP掛け払い、ヤマトクレジットファイナンスの掛け払いを利用したりしています。
掛け払いは締め日から支払いまでの期間はクレジットと同じくらいです。
Yahoo!カードと比較してみると、、、
締め日 | 支払い | |
Yahoo!カード | 末締め | 翌月27日(27日が土・日・祝日の場合は翌営業日) |
NP掛け払い | 末締め(20日締め) | 末払い(20日払い) |
掛け払いは締め日から支払いまで60日間のものもあります。
最初に審査がありますが、Amazonショップのみの運営でも通りましたよ。
NETAEAなんかは掛け払いにすることで、プレミアムバイヤーになれます。
この審査が通っているだけで付き合ってくれる卸が増えましたよ(^^♪
ちなみに振込もインターネットバンキングを使って振り込んでいます。
ただ、良いことばかりではなく、難しい面もあります。
次の章ではデメリットについてお話しします。
卸問屋を使ったせどりのデメリット4つ
デメリットについてもお話ししていきますね。
捉え方によって萎えますけど(笑)逆にここをしっかり押さえておけば卸問屋の仕入れは完璧です!
デメリット1. 1商品あたりの利益は少ない
1商品あたりの利益は少ないです…。ここは完全なるデメリットですね。
ただ、最低ロットがある場合なんかも多いので回転率でカバーします。
回転率にこだわって行けば不良在庫になる防止にもなるし、何より即金できるので次の仕入れもできます。
デメリット2.不良在庫を抱えるリスクも
これは私の課題でもあります…不良在庫。
ワンシーズンにドカッと売れるものを結構仕入れることが多いんですが、販売数を読み間違っちゃうと不良在庫を抱えることになります。
季節商品なんかは、リアル店舗と同じように卸問屋でも在庫処分セールをやっています。
なので季節の変わり目は処分セールが盛んで安いんですよね。
で、仕入れちゃう(^^;)安いからっ(-_-;)
ついつい仕入れられるだけ仕入れちゃったりとかすると、後々地獄を見ます…
デメリット3.自宅に大量の商品が届く
卸問屋から条件よく仕入れるには、やっぱり大量に仕入れることがマストになってきます。
夏場は結構かさばるセット品を納品していたりしたので野外でも納品作業をやっていました。
流石に冬場は外での作業はキツイのでかさばる商品を扱うのを断念しました。
また、メリットでもあるんですが納品に使用する段ボールはリサイクルしています。
ですがその保管場所も必要になってきます。
その為、ライバルは多いですけど、小型~普通サイズをリサーチしています。
納品に関しても今後は外注化などを検討する必要があると思っています。
以下の記事も参考にしてみてください。
デメリット4.仕入れにクレジットカードが使えない
仕入れにはほとんど掛け払いを利用しているので、クレジットカードは本当に利用頻度が減りました。
クレカ利用はポイントサイトを経由して買い物していたのでかなりポイント貯めれてましたね。
クレカは楽天、ヤフー、イオン、もっと持っていますが主にこの3枚を使用していました。
仕入れにクレジットを使うとかなりポイントたまるのでいいですよね(^O^)
それがほぼないので少し残念。
と思いきや、スーパーデリバリーなどでは掛け払いすることで現在は支払額に対して1%ポイントついてます(^^♪
ここまではメリットデメリットをお伝えしてきたわけなんですが、卸仕入れにも向き不向きがあるんです。
次の章では向いている人と向いていない人についてお伝えしていきます。
アマゾンせどりで卸問屋を仕入れ先にするおすすめな人は?
この章では、アマゾンせどりで卸問屋を仕入れ先にするといい理由とおすすめな人を紹介していきます。
子育て中のママ
子供がいるとお金がかかります。
収入は旦那さんだけでなく、お母さんにもあったほうがいいですよね。
収入は会社にお勤めすればお給料が入ってきます。
でもね、会社に勤めているとなかなか叶わなかったことが可能になりましたよ。
例えば、0歳児のうちから保育園に預けるのではなく、自分で子供の成長を感じながら子育てができました。
会社員時代は規模の小さい、最少人数で回している会社に勤めていたため学校や保育園行事に参加できないこともありました。
忙しいのが分かっているときにお休みを取るのは心苦しく、同僚やパートさんたちに迷惑がかかるので控えるときもありました。
そういうことを気にせず、子供の行事に参加できるのは本当によかったなって思ってます。
完全在宅でせどりをしたい人
私のように子育て中で収入が欲しい人はいいと思います。
大変ですけど、子供のお世話しながら、家事もやりつつ、仕事できます!
せどり実践中でもっと時間が欲しい人
せどりは店舗でも電脳でも、一期一会の商品を仕入れることが多いのではないでしょうか?
卸仕入れでは仕入れられる卸問屋が見つかれば、その問屋からリピートして仕入れられる可能性が高いです。
私は仕入れ先の開拓をしていましたけど、ほとんど同じ仕入れ先から仕入れています。
長期間同じ商品の販売も可能になっています。
現在大体20種類くらいのリピートして仕入れている商品があります。
せどりはその都度都度で商品を販売するフロー型のビジネスですが、
在庫が切れたら補充を行えるように卸れを仕組み化すると継続的に収益が入ってくるストック型のビジネススタイルへと発展させることが出来ます。
産後も働きたい!そんな意思を持っている方にはピッタリ。
Amazonせどりが向いていない人3選
せどりは誰でもできるのに、辞めてしまうのはきっとこんな人です(・∀・)ウン!!
自分で考えて行動に移せない人
これはせどりを始める前の自分に言えることなんですけど、
やり方やノウハウは知っているのに行動に移せないとお金って生み出せませんよね。
分かってはいるけどやらない人って結構います。
考える事が嫌になってしまう人も沢山いますし、そもそも人間て考えることからどうやって逃れようか考える動物なんだそうですよ(笑)
私も考えるの苦手です。考えたくないなら行動してしまいましょう。
今すぐお金が欲しい人
せどりで即金性があるのはやっぱり店舗せどりが一番かと思います。
卸仕入れもすぐにお金になるものもありますが、電脳せどりと同様に日本全国や海外のセラーがライバルとなるので、
利益の出る商品を見つけるには少し時間がかかるかもしれません。
せどりの経験が浅い人や初心者は難しいかも
成果が出ないものって
「やっぱりお金にならないじゃん!」
と辞めてしまう人は多いと思います。
お勤めに行けば、我慢していれば長くても1・2か月後にはお給料がもらえますよね。
でも自分でせどりやったらいつお金が発生するかは未知数です。
私は2017年の9月に店舗せどりから電脳せどりに切り替えてやってきているんですけど、
最初の月は本当に苦しかったですよ。
その前は店舗せどりやっていたのに、その時間が全部リサーチ。
しかも利益出るような商品見つけられないです。
焦って仕入れた商品は価格競争に巻き込まれて赤字で販売する、、なんてこともありました。
でもせどりで利益が出ることを知っていたので、続けて大丈夫!っていう確信があったので辞めませんでした。
卸問屋せどりもそうです。最初はなかなか見つけられなかった。
なので初心者の方やせどりを始めたばかりの人は、全然稼げないじゃん!と思ってしまうかもしれないけど、
大丈夫。
悩んでいる方は私に相談してください。成果が出るようにサポートさせて頂きますよ!
LINE追加で無料プレゼント配布してます!
良かったらクリックしてみてくださいね。